加工技術

当社は、蒸し加工という技法を単なる染色工程の一部と考えず、伝統工芸技術の技の極みとし、こだわりを持って取り組んでおります。

蒸し

単に蒸気で蒸すだけでなく、温度、湿度、生地染料の種類など日々変動するあらゆる条件に応じて創意工夫いたしております。
正絹・綿・麻~ポリエステルなどの合成繊維、小巾から広巾、Tシャツ、ストール、 のれん、反応・分散染料(ポリエステル)によるインクジェットプリントまであらゆる「蒸し」に対応いたしております。
蒸しに関してお困りの事がございましたらご連絡下さい。必ずや御納得いただけると確信しております。

伝統的な蒸し

その名の通り、昔から受け継がれてきた蒸しです。
濡れ蒸し(しごき)、湿り蒸し、から蒸し、ピン掛け、 まるピン掛け(スパイダー)など、伝統的な技法ではありますが、 単に蒸気で蒸すだけではなく、温度、湿度、生地・染料の種類など 日々変動するあらゆる条件に応じて創意工夫いたしております。

インクジェットプリントの蒸し

平成20年に導入した全自動式の連続蒸し機です。
ボイラーの種類(蒸気の質)、蒸気の吐出方法、生地駆動方法、 最大加工巾(機械寸法)に至るまで当社独自の改良を加え、 完全自動制御にて指定した温度、蒸気量、蒸し時間で商品を蒸します。 主にインクジェットプリント染めの商品に適していますが、 従来の蒸しでは不上がりになっていた特殊な染め方(非常に細密な柄の抜染など)の商品でも最良の結果が得られます。

洗い

当社は京都・桂川の潤沢な伏流水を使用し、洗浄~乾燥まで一貫して仕上げます。

伝統の水元

京都夏の風物詩「友禅流し」の原型となったものです。
昔は自然の河川にて蒸し加工後の商品を洗浄していましたが 現在では環境への配慮から屋内に人工川を設置し、 繊細な生地や風合いを重視する生地は一点一点を慎重かつ丁寧に、 経験豊富な職人の確かな目利きによって商品に適した洗浄方法を選定し手洗い致しております。

全自動水洗乾燥機

京都の良質な地下水を潤沢に使用し、洗浄~乾燥まで一貫して全自動水洗乾燥機で仕上げます。
最大処理能力80反/時間を誇る全自動水洗乾燥機を3基(うち1基は2列同時洗浄)を備えております。

化学精洗(溶剤洗浄)

ゴム・蝋などは全自動の溶剤洗浄乾燥機(2基)、回転式洗浄機、または商品に応じて手洗いにて対応いたしております。 金彩や樹脂、防水加工(ガード加工)の除去作業も承っております。

その他

地入れ、ベーキング、インクジェットプリント用前処理、ソーピング、柔軟加工、湯のし、その他様々な商品にも対応いたしております。

地入れ

当社の地入れ加工は、淡色地色、もしくは友禅地入れに適しています。
専用ノズルにて吹きつけ後、自動的に乾燥機に入りますので乾燥ムラもなく仕上がります。正絹小巾/50センチ程度、酸性染料用途)

前処理

反応染料用途の前処理は、前整理をしてから専用前処理装置にて加工いたします。
当社の前処理機はパティング方式(生地が液の中に完全に浸かる)のため、裏表関係なく発色します。(正絹小巾/50センチ程度、反応染料・酸性染料用途

防縮加工(シュリンクプルーフ)

京都市繊維技術センターから発表された 「絹織物の高機能化を目的とした環境調和型防縮加工技術に関する研究」を当社独自に試験研究し、実用化に成功いたしました。
薬品などを使用する加工ではなく、蒸気と水のみの加工によって環境に配慮し、 従来の「形状保持」の発想ではなく 「最大限に縮んでも、希望寸法(例えば、丈12m/巾38cm)より-2~-3%以上は縮まない」という発想です。絹以外の繊維にも試験・研究をしておりますので、「縮み」でお困りなら一度、ご相談下さい。

当社が大切にしている取り組み

品 質

温度、湿度、生地・染料の種類など 日々変動するあらゆる条件に応じて創意工夫いたしております。

信 頼

特殊な染め方によって蒸し加工の難易度の高い商品でも 創意工夫によって最良の商品をお届けして参りました。 必ずや御納得いただけると確信しております。

小ロット対応

様々なお客様に対応できるよう、小ロット対応も行っております。
お気軽にお問合せ下さいませ。

広海で働く人
たくさんの職人が各工程に携わり、職人と職人の連携によって一つの反物が出来上がります。

>> 社員インタビューはこちら

何でもご相談下さい。
蒸し・水洗・揮発水洗・防縮加工・地入れ、その他… TEL:075-312-8895 FAX:075-321-2580 (平日10:00-17:00)

>> ご相談はこちらから