当社が開発したShrink-proof(シュリンクプルーフ)は、蒸気と水の力だけで天然シルク製品に半永久的な防縮性を与える全く新しいタイプの加工技術。
環境に与える負荷が限りなく小さく、あらゆる製造工程段階での加工が可能。従来の形状記憶と異なり、化学薬品や樹脂を一切使用していませんので、洗い張り、丸洗い、紋入れ、染直し、染め替え、ドライクリーニングも安心して行えます。
染め上がり後の製品に加工を施すことが出来ます。一部加工が不可能な生地・色がございますので事前のテストをご依頼ください。
製造~在庫管理、販売後の保管時まで半永久的に効果が持続。
生地の歪みに起因する不良を事前に予防し、コストと時間を大幅に圧縮できます。
※防縮加工は新反のみ対応となっております、リサイクルの反物は生地の劣化や染料の性質から承っておりません。
当社の防縮加工は従来の加工とは異なり、化学薬品・樹脂を一切使用していません。 この加工を施す事で、染・縫製などの加工もしやすくなります。 着物や反物は、ガード加工をしていても保管中の湿気で、未加工品と同じように約5%~6%縮みます。シュリンクプルーフ(防縮加工)を施していれば、縮みを約1%に抑える事が可能です。
染め上がり製品に防縮加工を施す事で、保管による縮みを軽減できます。化学薬品や樹脂を一切使用してないため、洗い張り、丸洗い、紋入れ、染直し、染め替え、ドライクリーニングも安心して行えます。
着物や反物は保管中の湿気で約5~6%縮むといわれています。当社の防縮加工を施す事で、約1%に軽減することができます。染め上がり製品に防縮加工を施す事が可能です。お客様が購入された反物に防縮加工を施し、保存期間中の縮みを軽減します。化学薬品や樹脂を一切使用してないため、洗い張り、丸洗い、紋入れ、染直し、染め替え、ドライクリーニングも安心して行えます。
当社の防縮加工は和装に限らず、洋装などさまざまなシーンに対応しております、お気軽にご相談くださいませ。
これまで当社にて防縮加工を行った生地です。サンプルテストも行っておりますので、お気軽にお問合せくださいませ。
国産ちりめん生地を実際に水に浸し、実験を行いました。
全く同じサイズの生地片を同時に水に浸しました。右の加工を施した生地片は全く変化がありません。未加工の生地片(左)はサイズが縮むと同時に組織の縦横が乱れ歪んだ形に変化しました。
※当技術は京都市産業技術研究所繊維技術センターによる基礎研究を基に、実用化に際しても同センターの技術指導を受けています。
当社の開発したシュリンクプルーフは、化学薬品・樹脂を全く使用せず蒸気と水の力だけで半永久的な防縮効果を発揮します。環境に与える負荷が非常に小さいだけではなく、染色に影響しません。あらゆる製造段階において加工を施すことが可能です。染上がり製品に対しての加工も可能となりました。縫製・物流・在庫管理時に発生する縮み防止にも是非ご利用ください。メーカー様や業者様からのお問合せおまちしております。
温度、湿度、生地・染料の種類など 日々変動するあらゆる条件に応じて創意工夫いたしております。
様々なお客様に対応できるよう、小ロット対応も行っております。お気軽にお問合せ下さいませ。
>> 社員インタビューはこちら
>> ご相談はこちらから