友禅流しは、反物についた余分な染料や糊を洗い落とす工程。反物についている余分な糊を落とす技術は熟練の職人の腕の見せ所。ただ、水につけて洗うだけではなく、ブラシなどを使用し反物についた染料や余分な糊を落とします。
現在は機械を使用し水洗~乾燥まで一貫工程を行える体制を整えながらも、工場内にある人工川にて職人の手による水洗も行っています。当社では、蒸し水洗加工という技法を単なる染色工程の一部と考えず、伝統工芸技術の技の極みとし、こだわりを持って取り組んでおります。
>> 社員インタビューはこちら
>> ご相談はこちらから